滋賀支店

〒 529-1171
滋賀県犬上郡豊郷町
大字安食西字堂尻
1494
TEL 0749-25-0390
FAX 0749-25-2335
松井鋼材株式会社 滋賀支店
京滋地区を主に、岐阜県、愛知県方面にも幅広く活躍しています。 また、各種加工品、製缶関係におきましても、お客様より高い評価をいただいております。

東京営業所

〒 105-0004
東京都港区新橋5-20-4
新虎サウスビル6階
TEL 03-5777-2237
FAX 03-5777-2208
松井鋼材株式会社 東京営業所
関東地区のお客様のニーズを、素早く対応すべく為の拠点として、活動しております。

三重営業所

〒 510-1312
三重県三重郡
菰野町竹成
2350番地
TEL 059-396-5050 FAX 059-396-5059
松井鋼材株式会社 商品センター

松山出張所

〒790-0006
愛媛県松山市
南堀端町5-6
堀端テラス101-B
TEL 089-907-8010
FAX 089-907-8020
松井鋼材株式会社 松山出張所


T.I.C

〒529-1171
滋賀県犬上郡
豊郷町安食西市口
216-1
TEL 0749-35-0171
FAX 0749-35-0181
松井鋼材株式会社 商品センター
機械加工部品の品質管理部門として設置された商品センターに代わり2017年4月に新築されました。
T.I.Cでは新たに自動倉庫を設置し機械加工品の在庫管理を充実化しております。
単に部品の在庫管理や出荷発送だけでなく、グループ全体の品質管理の中心となり、文字通り技術革新を行ってまいります。


T.I.C 浦安

〒 279-0024
千葉県浦安市港
36番地
TEL 047-355-7751
FAX 047-355-8551
松井鋼材株式会社 T.I.C 浦安営業所
この度、関東地区の拡販を目的に千葉県浦安市に『T.I.C浦安』の操業を開始いたしました。
この新工場では、ステンレス条鋼を常時1,000トン以上保有しており 最新鋭の切断機も導入し、より迅速な対応も可能となっております。
今後は素材面だけでなく、機械加工品の検査設備や新たな機械設備の導入も行い 【スピード・品質管理】の両面を兼ね備えた拠点として、更なる充実を図ってまいります。

マツイマシン株式会社

マツイマシン株式会社
〒 550-0021
大阪府大阪市西区
川口4-10-11
TEL 06-6581-3030
FAX 06-6581-3040
マツイマシン株式会社

エンジニアリング及び材料加工分野を担当。2000年には
ドットウエルマーケティング株式会社の石油化学部門を
吸収、蒸留塔内装、ステンレス加工品、ステンレス材料などのプラント資材をラインナップしています。
ホームページ:http://www.matsuimachine.co.jp/

ステンレスプロダクト株式会社 小豆島工場

ステンレスプロダクト株式会社
〒 761-4433
香川県小豆郡内海町
神懸通字仲休2300-1
TEL 0879-82-1103
FAX 0879-82-1106
ステンレスプロダクト株式会社 小豆島工場

松井鋼材のグループ会社で精密機械加工(小型量産品)を中心に製造を行なっています。特殊鋼、ステンレス鋼はもとより耐熱鋼、ニッケル合金鋼の加工実績を兼ね備えており、あらゆる分野のグローバル化に対応すべく、無人加工機を導入し、お客様のニーズに沿ったコストパフォーマンスを実現します。
ホームページ:http://www.stainless-pro.co.jp/

ステンレスプロダクト株式会社 滋賀工場

〒 529-1171
滋賀県犬上郡豊郷町
安食西市口218
TEL 0749-35-4622
FAX 0749-35-4634
ステンレスプロダクト株式会社 滋賀工場

大型(ミーリング機能付)複合機、大型マシニングセンターを配置し、お客様のニーズに沿った開発品・試作品を経験豊富なスタッフが、様々なご提案をさせて頂きながら商品作りを行ないます。特に摩擦圧接機を配備し、素材関係の低減、製造工程の短縮を図っております。またパーツ加工だけではなくユニット納入・組立・完成品検査まで行なえる設備を整えており、お客様のニーズに沿った提案を実現します。

ステンレスプロダクト株式会社 広島工場

〒 739-0037
広島県東広島市
西大沢2-1-10
TEL 082-420-2331
FAX 082-420-1213
ステンレスプロダクト株式会社 広島工場

角物加工、量産品の一貫生産
(素材径φ00~φ000×000)
西日本(中国、九州)を中心とした顧客対応のために 広島工場(東広島市)を第3の生産拠点として設けました。私たちは少数精鋭により軽合金、高合金の角物加工を主として医療機器部品、産業機器部品等の試作から量産品まであらゆる分野のニーズに応えられるように取り組んでいきます。 またVE/VA 提案によるコストダウンにも積極的に取り組みエキスパートとついて顧客の信頼を得ていきます。